旅行記:網走(3)

下の写真をクリックして下さい。

p2251520.jpg
「鏡橋」
再び、網走監獄です。
10:10〜13:00までいました。
じっくりコースで90分って
書いてあるのに…。
宿で割引券をもらったので\970-
p2251523.jpg
「正門」
p2251525.jpg
「庁舎」
お土産や喫茶もあります。
p2251530.jpg
「職員官舎」
雪下ろし中。
p2251532.jpg
官舎内。
こんな人形があちこちに。
p2251533.jpg
官舎内の台所。
p2251536.jpg
「裏門と哨舎」
p2251537.jpg
「網走支部法廷復原棟
 釧路地方裁判所」
p2251542.jpg
p2251547.jpg
p2251548.jpg
「休泊所」
p2251549.jpg
休泊所内。
丸太がまくら。
起床時に丸太を叩くらしい。
それ、つらいわ。
p2251553.jpg
「休泊所」
p2251554.jpg
休泊所内
p2251559.jpg
「耕転庫」
p2251560.jpg
耕転庫内
p2251561.jpg
「監獄歴史観」内
奥には、
p2251562.jpg
囚人部屋が。
p2251564.jpg
フォトスポットに
なっていて、
4人目になれます。
p2251567.jpg
p2251569.jpg
おー。つららすごい。
p2251573.jpg
「旧網走刑務所
 二見ヶ岡刑務支所」
p2251576.jpg
p2251577.jpg
p2251584.jpg
p2251586.jpg
p2251593.jpg
作業してます。
p2251594.jpg
食事作ってます。
p2251595.jpg
野菜洗ってます?
p2251599.jpg
「高見張り」
あそこから狙撃…(爆)
p2251601.jpg
舎房棟が見える。
ここで力尽きたので、
p2251603.jpg
庁舎へ戻り、
糖分補給にパンケーキ。
外にある監獄食堂まで
行く元気がない。
p2251604.jpg
糖分取って復活ーー。
自販機もないから
飲み物は買ってから
入ったほうがいいです。

昨日に続いて、
「舎房及び中央見張所」
p2251612.jpg
中央見張所。
ぐるりと見渡せるのである。
p2251613.jpg
こんな感じで。
p2251617.jpg
暖房器具。
こんなんでは
寒いでしょうに。
吉村 昭の『破獄』でも
恐ろしいほどの寒さ
だったことが書いて
ありますね。
ちなみに、
現在も寒いです。
外より建物内のほうが
寒くないか?
p2251619.jpg
脱獄犯の部屋ですね。
ここを抜け出したんかー。
p2251622.jpg
こうやって天井を打ち破って
逃げたらしいです。
p2251623.jpg
「浴場」
p2251626.jpg
くりからもんもん
p2251630.jpg
「独立型独居房」
p2251632.jpg
「独立型独居房」
p2251633.jpg
「教誨堂」
p2251635.jpg
教誨堂内。
1番の鏡橋から21番の教誨堂まで
全部まわって2時間半か。
居すぎだろ。>自分



←網走(2)

旅行記メニューへ戻る


http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/abashiri/day3/index.html
Last Update 2019/05/04