旅行記:中国
(麗江古城、束河村、玉龍雪山、宝山石頭城)

下の写真をクリックして下さい。

p8230587.jpg
出発前に最後の麗江散策。
p8230588.jpg
p8230591.jpg
p8230594.jpg
p8230595.jpg
飛騨高山と姉妹都市だそうです。
この雰囲気、似てますね。
p8230599.jpg
p8230600.jpg
p8230628.jpg
p8230629.jpg
麗江古城を一望です。
p8230636.jpg
p8230649.jpg
p8230655.jpg
p8230674.jpg
似てるけど、麗江古城じゃないよ。
束河村です。
納西族(ナシ族)の村です。
p8230676.jpg
p8230678.jpg
p8230685.jpg
p8230687.jpg
白沙村。
昼食のために立ち寄っただけなので
特に散策の時間はなかったです。
p8230690.jpg
p8230698.jpg
玉龍雪山
p8230710.jpg
小九塞溝と言われているそうです。
きれいな蒼です。
車で通過中に撮影しました。
がんばりました(爆)。
p8230712.jpg
通常行く道が土砂崩れで
通れなくなったため、
船で次の場所へ移動します。
ここでのトイレがすごかったよ…。
p8230714.jpg
p8230715.jpg
びゅんびゅん行きます。
p8230741.jpg
目的地見えた。
p8230745.jpg
足滑らしたら落ちるよね……。
p8230746.jpg
わたし達の荷物はこのお馬さんが
運んでくれました。
(最小限の荷物にしてあります)
p8230758.jpg
p8230768.jpg
宝山石頭城です。
(納西族の村)
p8230770.jpg
宿の扉。
民宿です。
p8230771.jpg
廊下。
p8230773.jpg
部屋。
一応、トイレとシャワー付きでした。
シャワーを浴びるとトイレも水浸しに
なりますです。はい。
p8230785.jpg
夕食準備中。
p8230787.jpg
夕食はまだかかりそうです。
p8230788.jpg
なので、展望台があるというので
散策へGO!
p8230802.jpg
こんなに登ってきたんだなー。
p8230809.jpg
村人たちがダンスしてます。
フォークダンスみたいなの。



←沙渓古鎮、麗江古城     宝山石頭城、長江第一湾、虎跳峡→

旅行記メニューへ戻る


http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/lijiang/page04/index.html
Last Update 2018/05/10