旅行記:トルコ(第1日目:往路)

出発時間の関係で、ラッシュタイムにスーツケース持って家を出た。
できるだけ空いている車両に乗ったんだから許してほしいところ(苦笑)。
おまけに今回、スーツケースの中身がいっぱいいっぱいで隙間がなくてちょっと重い。
いつもなら片側の1/2(全体の1/4)は空いているのになぁ。
成田でチェックインするときにスーツケースの重量を見たら17.8kgだった。
(ちなみにエコノミークラスは合計20kgまで)
いつも、あっても13kgくらいなので、それだけ荷物が多いっつーことね。
しかしこんな状態でお土産を入れられるのか、この時点で不安がよぎる。
捨てていい服ばかり持ってきているので、最終的にはけっこう空きができるという
計算でパッキングしてあるのだが、結果どうなるかは第9日目で明らかになる!(笑)


そして、成田空港からイスタンブールのアタチュルク空港まで、今回も12,3時間の空の旅。
長い………。日本ってどこに行くにも遠いなぁ。

ヨーロッパ方面って、出発は昼だが着くときは夕方というか夜。
着いたら眠れるように機内ではひたすら起きていることにした。
昨年は機内で爆睡してしまったため時差ボケがひどかったせいか、数日調子が悪かったから。
寝ないためには何かをしていないとダメなので、旅行前に読み終わろうとして読めなかった
『コンスタンティノープルの陥落』(塩野七生著)をひたすら読む。

これ、面白い~~~っ。
イスタンブールに行くときは必読だな(笑)。

結局、機内では食べてるか、しゃべってるか、本を読んでるかのどれかで、眠ることなく
アタチュルク空港へ到着した。
空港に着いたら、まず集合。集まった面子を見てびっくり。

平均年齢、高ッ!

若いおねーさん達がいるかと思ったら、わたし達が最年少だよ。
大丈夫かな~。このツアー、けっこうハードそうなんだけど。
と、人の心配していた自分が数日後真っ先(でもないか?)にとんでもないことになるのである(爆)。

さて、スーツケースをポーターさんがピックアップしている間に両替だ。
添乗員さんは「まず、5,000円くらいを両替してください」と言ったのだが、
わたしはもうちょい使うと思ったので、10,000円を両替した。
リターンが 110,250,000 。

いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、...1億1千万ーーッ?!

※2003年9月時点 1,000,000TL→\80~\100
にわか金持ち誕生。通貨単位がトルコリラだけど。

でも、添乗員さんの言うとおりに5,000円くらいにしておいて、後から追加で両替したほうが
よかったと、すぐ後悔することになるのだ。←ぉぃぉぃ
額が大きいと使いにくいのだ。受け取ってくれないし。
いっても10,000,000TLまで。20,000,000TL札は使うのに苦労したよ、ほんとうに。
ソフトジュースはだいたい4,000,000TLくらいで、トイレチップは250,000TLだし。
ツアーで行くところだから割高なのか、グレードの高いホテルばかりだったから
値段が張るのか...飲み物の値段もこれが普通かどうか判断つかない。
まぁ、最後にはほとんど使ったんだけどね。

この旅行記を書くのに再計算してみたら、100万トルコリラ(1,000,000TL)が90円だったことに気づいた。
空港じゃゆっくり見ていられなかったし、ホテルに着いても0の多さに大笑いしてて
レシートをちゃんと見てなかった。というか見方がよくわからなかった。←ぉぃぉぃぉぃ
旅行中はずっと80円だと思ってた。でも実際は「1,000,000TLは100円よりちょっと安い」と考えて
換算していたから、たいして問題ないのかも(笑)。


ちなみに、機内サービスで飲んだチェリージュースにちょっとハマり、この後
何かというと飲む(笑)。朝食のジュースはもっぱらこれ。


←旅行記:トルコ 日程表へ     第2日目へ(襲撃)→

旅行記メニューへ戻る

http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/turkey/turkey1.html
Last Update 2003/09/25