旅行記:クロアチア・スロベニア(フリータイム:ドブロブニク観光)

スルジ山: ドブログニク全景 ツアー最終日。終日フリータイムである。
天候晴れ。

暑い。

ドブロブニク・ホテル間で送迎あり、ということで終日ドブロブニクの観光をすることに。
ツアー仲間さんの中にはタクシーを呼んで郊外へ行ったグループもあったようだ。
それもいいよね。

わたし達はまずはスルジ山へ。
内戦で破壊されたロープウェイが再開されたのは最近のこと。
頂上に到着して、振り返ると、ロープウェイのロープが邪魔でうまく全景が撮れない。
いい場所ないかな~と場所を探していると左手に石造りの建物が。
1F,2Fは内戦時の写真が展示されていた。
屋上からの眺めがよく、ドブロブニクの全景が見える。

旧総督邸 旧総督邸:柱のレリーフ 12:00頃、ドブロブニク旧市街へ戻り、次は旧総督邸へ。
入口の柱にはけっこう細かいレリーフが施されていて、ひとつひとつ違う意匠になっている。
2Fは素敵な調度品や絵画などがあったり、総督のオフィスが再現されている部屋があり、面白い。
ここは城壁に囲まれた街で、外との出入りはいくつかの門を通る必要がある。
この城門の鍵も展示されていた。

でかくて、おもちゃのよう(爆)。

建物自体に入るには特に受付があるわけではないせいか、中庭を囲んだ手すりに腰かけて休んでいる人が多くいた。
日差しから逃れるにはいい休憩場所だ。

ランチの場所 ドブロブニクの路地 ←ランチの場所

ドブロブニクのレストランは外に席を作っているところが多い。路地に席があるのだ。
わたし達のランチもそんなところで、路地より少し高くなった場所にあり、目の前が教会で、わたしの椅子のすぐ後ろは高さ1メートルくらいの落差がある道。

椅子を引きすぎたら1メートル落下だよ(爆)。

城壁回りをしたいが、この暑さでは今歩いたらぶっ倒れるので、ランチ後はちょっとお買い物タイム。
ここはいろんなものが高い。
クロアチアのどこでも買えるようなものだったら、他の街で買った方がいい。

買い物したり、ブラブラしているうちに15:00くらいになったので、そろそろ城壁周りをするために、ドミニコ会修道院前の入口から城壁めぐりを開始。
この入口が分からず、かなりウロウロしてしまった(爆)。

山側から歩き始める。
この城壁めぐりは一方通行。戻ってこれないので、ゆっくり景色を堪能しつつ、写真撮影ガンガン。

ほとんど同じ景色だろうけど、撮りまくる(爆)。

1周2kmくらいなので、普通に歩けば30分ほどだが、わたし達は1時間30分くらいかけて歩いた。


城壁から見た旧港 城壁からの眺め 城壁からの眺め

城壁からの眺め ドブロブニクの旗 城壁からの眺め

城壁からの眺め オノフリオの大噴水 蒼い海

グリーンアップルのアイスクリーム プラツァ通り 一番暑いピークは避けたとはいえ、やはり過酷だった。
水を持っていたので飲みながら歩いてはいたが、飲んでも水分がいきわたらない感じ。
途中、城壁上でフレッシュジュースを売っている店があったので立ち寄りたかったが、先を行くIさんは全然見向きもせず。
しかたがないのでそのまま歩き続け、城壁から降りた途端に近くの露店のアイスクリーム屋に駆け込んだ。
買ったのはアイスクリームじゃなくて、フローズンフルーツジュース。

一気飲み(爆)。

ちなみに左の写真はこのときのフローズンじゃなくて、微妙に残った現地通貨を使ってしまおうと買ったグリーンアップルアイスクリーム。
うまー。

これで観光は終了。
戻ったホテルで夕景を見て、空港へ向かったのだった。


←第7日目へ(ドブロブニク旧市街観光・コトル観光)     ↑日程表へ     【終わり】

旅行記メニューへ戻る


http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/croatia_slovenia/croatia_slovenia8.html
Last Update 2012/10/21