■Easter Island, Isla de Pascua, Rapa Nui
これ、全部イースター島の名前である。イースター島、イスラ・デ・パスクア、ラパヌイ。
順に、英語、スペイン語、ラパヌイ語(現地語)である。
ガイドさん達が着ていた、背中に Rapa Nui と書かれたウィンドブレーカーを、ハンガロア村で見かけたとき(同じものかどうかはわからない)、一瞬買おうかと思ったんだけど、すんでで思い止まった(笑)。
こっちで着るならいいけど、日本じゃなぁ……(苦笑)。
■南十字星
カリカリダンスショーに行くときだったかな。それとも帰るときだったかな。車に乗り込もうとしたとき、ガイドさんに南十字星を教えてもらった。
あら、地味。
言われないとわからない。もっと大きいのをイメージしていたし。南十字星って少し横倒しなのね。
タヒチもそうだったけど、イースター島も星がとてもきれい。
イースター島の夜はかなり冷えるので夜中の天体観測には厚着必須。
■イースター島の足は馬
ハンガロア村をぶらついているとき、馬に乗った女の子が帰宅(?)途中。中学生くらい? こっちの子は大人っぽく見えるからもしかして小学生??
小さなリュックを背負った地元っ子が危うげなく馬を操ってるのを見て、
かっこいいーー。
と思ってしまったよ(笑)。交差点をかっぽかっぽと進む乗馬姿をしばらくマジマジと眺めてしまった。
道ガタガタだから自転車も危ないし、馬が一番だったりする?
レンタル馬があるくらいメジャーな足だけど、観光客は止めたほうが無難だ。
■イースター島でお土産は何を買う?
自分のお土産なら何でもいいけれど、人へのお土産(特に会社)は非常に悩むところだ。会社の人からは「モアイまんじゅう買って来い」と言われていたが、そんなもんあるわけがない。
タヒチのチョコもいいけれど、目的地はイースター島なのでイースター島で何か買いたかった。
ホテルのフロントで、ガイドさんの奥さんとツアー仲間さんが何やらゴソゴソとやっていたので、顔を出してみると
モアイチョコ
の予約取りをしているところだった。村のレストランで作っており、予約制とのこと。手作りだそうな。
当然、便乗(笑)。
同じチョコならこっちのほうが面白いもん。ハンガロア村のお土産屋さんはいろいろ覗いたが、お菓子(チョコも含めて)の箱詰めものは売ってなかった。
お土産屋さんは基本的に民芸品だからね。
あとは、ブログに載せたチリモヤのウエハースお菓子のようなチリのお菓子とかだろうか。
スーパーではココナツ味のクッキーも買ったが、これもおいしかった。
民芸品は、日本人としては イースター島=モアイ なので、モアイ関連のものが多いのかと思っていたら、それと同じくらい鳥人ものがある。
ちょっと絵柄的には好き嫌いが大きく分かれるので、人に渡すときは要注意かも。
わたしは人へのお土産に木のコースターを買ったけど(大丈夫だったかな/ドキドキ)。
モアイも、木で出来たものや石で出来たものがある。木のほうがお値段高め。
イースター島はあまり木が育たないので、木は島のものではないことが多い。
石はイースター島のもの。
実際、モアイは石で出来ているので、わたしは石のほうを購入した。
ちょっと壊れやすいので持ち運びに注意だが、わたしはTシャツでグルグル巻きにしてスーツケースに入れたけど、問題なしだった。
■相場ってどれくらい?
タヒチには合計3日間いるので単純に1日\10,000と換算して、\30,000両替した。リターンが21,407CFP(ここから手数料で448CFP)。ざっと \1=1.32CFP。
大きなものはクレジットカードで支払ったのでこれで十分間に合った。
むしろ余ったので最後は空港で買い物して消費した。
でも\20,000ではちょっと不安だなーという感じだった。
何せ、交通手段はタクシーだったし。
ちなみにイースター島では米ドルが使えるので、ほとんど米ドルで支払った。
イースター島はチリなので現地通貨はペソなのだが、表記が $ なので紛らわしい(笑)。
US$1=523ペソといったところか。
自分が使ったものを列挙してみるとこんな感じ。これで全部じゃないけど。
食事やタクシーに関してはこの金額(個別の飲み物は別)を割り勘にしている。
第1日目の帰りのタクシー代金が行きよりも高かったのは20:00を過ぎていたため。夜間料金は割高なのである。
よくわからないのが水(ミネラルウォーター)の料金だな(--;
第1日目 | ホテルでの食事 | ポワソン・クリュ | 1,800CFP |
サンドイッチ | 1,800CFP | ||
フルーツ盛り合わせ | 600CFP | ||
水(1L) | 600CFP | ||
ル・ロットでの食事 | クレープ | 600CFP | |
シードル | 450CFP | ||
ル・ロットでの食事 | ラーメン | 1,100CFP | |
水(1.5L) | 350CFP | ||
タクシー | ホテル→パペーテ | 2,000CFP | |
パペーテ→ホテル | 3,000CFP | ||
第2日目 | カルフール・アルエの買い物 | チキン | 184CFP |
パン | 145CFP | ||
ヨーグルト(4個入り) | 595CFP | ||
サラダ | 367CFP | ||
ドレッシング | 200CFP | ||
水(1.5L) | 78CFP | ||
マンゴージュース | 270CFP | ||
タクシー | ホテル→カルフール・アルエ | 1,500CFP | |
カルフール・アルエ→ホテル | 1,500CFP | ||
第3日目 | ガススタンド横の店 | 水(500ml) | US$2(400ペソのツリ) |
モアイのマグネット(5個+1) | US$10 | ||
第4日目 | スーパー | 水(1.5L) | US$2(200ペソのツリ) |
露店 | 貝殻のペンダント | US$20 | |
ラノララク | トイレチップ | US$1 | |
民芸品市場 | マフーテ | US$80 | |
スーパー | お菓子(2個) | 1,200ペソ | |
メラヒ・ラアの食事 | セビチェ | 5,500ペソ | |
魚のステーキ | 6,500ペソ | ||
ジュース | 1,000ペソ | ||
カリカリダンスショー | 指定席券 | US$5 | |
第5日目 | 露店 | 石のモアイ | US$10 |
イースター島博物館 | Tシャツ(2枚) | US$56 | |
モアイチョコ(6箱) | US$30 | ||
ホテル | スプライト350ml | 310CFP | |
第6日目 | キオスク | 水(500ml) | 120CFP |
ショッピングセンター | ホットドッグ | 350CFP | |
オレンジジュース350ml | 200CFP | ||
マルシェ | パレオ(2枚) | 3,000CFP | |
スーパー | 石鹸(6個) | 860CFP | |
露店 | 貝殻のペンダント | 2,000CFP | |
ル・ロットでの食事 | シャオメンスペシャル | 1,000CFP | |
パイナップルジュース | 250CFP | ||
バス | ホテル→パペーテ | 200CFP | |
パペーテ→ホテル | 200CFP | ||
タクシー | ホテル→パペーテ | 2,000CFP | |
パペーテ→ホテル | 2,000CFP | ||
空港 | パレオ | 1,300CFP | |
石鹸2セット | 1,600CFP | ||
ココナッツティー | 800CFP | ||
リキュール | 1,300CFP |