旅行記:タヒチ・イースター島

なんとなく、遺跡類が見たい~と思ったので、前年に候補に挙がったイースター島に行くことになった。
イースター島に行くにはチリから入る方法とタヒチから入る方法がある。
どちらも遠いことには変わりないが、以前ペルーに行ったときのことを考えると、タヒチ経由の方が楽なんじゃないかと思う。
で、タヒチ経由で行くことを「タヒチは踏み台」って言ったら、タヒチ好きに怒られたけど(笑)。

タヒチはフランス領なので、フランス語。イースター島はチリなのでスペイン語が公用語である。
あれ?フランス語圏は初めてな気が。ま、でもフランス語なんて使わなかったけどね(笑)。
パペーテでバスに乗ったとき、席を空けてくれた女の子に「めるしー」と言っただけ。
使えと言われても使えません↓

日本との時差は、タヒチが19時間遅れ。時刻だけを見るなら、日本時間+5時間すると現時時刻になる(日にちは-1)。
ということで、感覚では5時間ほどの時差だ。
イースター島が15時間遅れ。
そんな状態で以下の日程表のように夜中に移動するので、微妙に誤魔化されている気がする(笑)。

旅行前、気になっていたのはイースター島の天気や気温とタヒチの物価だった。
イースター島は相変わらず晴れ女Iさんの効力か、晴れやくもりで降られることはなかったのでよかったが、タヒチ(っつーかホテル)の物価が高いことは、切実に感じた(苦)。
金銭面のことは最終日のページでまとめて書いてみようと思う。

イースター島の位置
Copyright 白い地図工房


第1日目(9/8) 往路TN-077 11:30 成田空港→ 04:05 ファアア空港

タヒチ:フリー
 休憩
 夕食はル・ロットへ
(機内食)
機内食(魚) 機内食(オムレツ)
[昼食](ホテル内のレストラン)ポワソン・クリュ,サンドイッチ,フルーツ
ポワソン・クリュ サンドイッチ フルーツ盛り合わせ
[夕食](ル・ロット)クレープ,ラーメン
クレープ ラーメン
第2日目(9/9)
タヒチ:フリー
 スーパー(カルフール・アルエ)でお買い物(昼食用)
 ビーチで少しだけ海水浴
[昼食・夕食]買ってきたお総菜(チキン,サラダ,パン)
チキン・サラダ・パン
第3日目(9/10) 往路LA-834 00:30 ファアア空港→ 10:05 マタベリ空港

イースター島:オロンゴ半日観光
 o オロンゴ国立公園
 o ラノカウ火口
 o アフ・ビナプ
サンセット・ツアー(タハイ村)
[朝食](機内食)
機内食(オムレツ)
[昼食](ホテル内のレストラン)コーンスープ,魚のステーキ,フルーツ
コーンスープ 魚のステーキ フルーツ盛り合わせ
[夕食](ホテル内のレストラン)サラダ,豚肉のクリーム煮,プリン
サラダ 豚肉のクリーム煮 プリン
第4日目(9/11)
イースター島:1日観光
 o アフ・バイフ
 o アフ・アカハンガ
 o ラノララク
 o アフ・トンガリキ
 o アフ・テ・ピト・クラ
 o アナケナ・ビーチ(アフ・ナウナウ)
[昼食]ラノララクでお弁当
チキン
[夕食](メラヒ・ラア)セビチェ,マグロのステーキ
セビチェ マグロのステーキ
第5日目(9/12)
イースター島:博物館と半日観光
 o タハイ村(アフ・タハイ)
 o イースター島博物館
 o アナカイ・タンガタ(洞窟)
 o プナパウ
 o アフ・アキビ
 o アナテパウ(洞窟)
フリー:
 o アフ・リアタ
 お買い物(ハンガロア村散策)

復路LA-833 21:25 マタベリ空港→ 23:20 ファアア空港
[昼食](ホテル内のレストラン)魚介のスープ,豚肉のグリル,ムース
魚介のスープ 豚肉のグリル ムース
[夕食](機内食)ラビオリ
機内食(ラビオリ)
第6日目(9/13)
タヒチ:フリー
 パペーテでお買い物
 夕食はル・ロットへ
[昼食]ヴァイマ・ショッピングセンター内のホットドッグ
ホットドッグ
[夕食](ル・ロット)焼きそば
焼きそば
第7日目(9/14)
第8日目(9/15)
(書き漏れエピソード)
復路TN-078 01:15 ファアア空港→ 08:25 成田空港
(機内食)
機内食(魚) 機内食(オムレツ)


第1日目へ(往路:タヒチは遠い)→

旅行記メニューへ戻る


http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/easterisland/index.html
Last Update 2008/02/03