旅行記:クロアチア・スロベニア(第5日目:高いところは好きですか?)

★ディオクレティアヌス宮殿@スプリット

ディオクレティアヌス宮殿想像図 現在のディオクレティアヌス宮殿 今までがうそのようにいい天気だ。
暑すぎず、寒すぎず、半袖でちょうど良い。

午前中はスプリット旧市街観光。
左の絵はこれから行く、ディオクレティアヌス宮殿の想像図だ。
昔の面影が残っているのは回りの城壁部分と地下だけ。
遺跡に人が住んで城壁の中に現在の街を構成しているのである。
1階部分は普通の店が並んでいるのに、上階は昔の城壁が残っている。

右の写真の大きな道路が左の絵の海の部分。
海に面した真ん中の門は、南門(銅門)といい、ここから中に入った。

左へ進むと地下の部分の『遺跡』を観光できる。
中世では、この部分はゴミ溜め場になっていたそうだ。

わたし達、ゴミ溜めの中、歩いてんのかよ。

上からどんどん投げ入れて、けっこう溜まっていたらしい。
ちなみに、下の写真の右側がそのゴミの残りデス。

ゴミも残れば遺跡になる(爆)。

ディオクレティアヌス宮殿内部 ディオクレティアヌス(宮殿作った人) ゴミ…

ゴミ溜め場(……)から入口付近に戻り、奥へ進むと、石造りの大きなホールの中に土産物屋が並んでいる。
土産物屋を左右に見つつ、ずんずん進むと広場に出た。

★旧市街@スプリット

ディオクレティアヌス宮殿の中に作られたところが旧市街。
この中をぐるぐると引きずり回されたのだが、迷路のようでどこをどう通ったのやら(苦笑)。

旧市街 旧市街
旧市街
旧市街
旧市街 旧市街 旧市街

★鐘楼@スプリット

鐘楼 鐘楼内部 旧市街で2時間ほどのフリータイムとなったので、鐘楼に上ってみることにした。
人ひとりがやっと通れる階段を上る。
狭い石段なので「狭いなー」くらいにしか思わなかったのだが、途中からここは工事現場か?!と思うような階段で、向こう側が見えるのでかなり怖い。

「ぎぇ~」

と叫びながら上りきった。

鐘楼の一番上からの360度の展望は、達成感も加わってすばらしさ倍増だ。
まぶしいくらいの海やギシッと詰まった街並みをぐるりと撮影したいのだが、けっこうな人混みで歩くのも、様子を見つつ移動する。
なんとか1周回り、さて戻ろうとするのだが、

上りも怖けりゃ、下りも怖い(爆)。


鐘楼からの眺め 鐘楼からの眺め 鐘楼からの眺め

行きは人が下りてこなかったので順調に上れたが、下りは人が上ってきたーーっ。
無事に入口まで戻ったときは、少しヘロヘロ。
階段は一段一段が少し高いので、けっこう足腰にキタ。

青空市場 門 次は青空市場へ。
ここは旅行者目当てというよりも地元の人が利用するところで、普通の衣類やら靴やら鞄やら、雑貨、果物、野菜、ハチミツ、パン、といろいろ売られている。

後半のドブロブニクは物価が高いと聞いたので、ここでラベンダーの香り袋を購入。
いっぱい売ってるのよねー。ラベンダー。

干しイチジクを売っているおばさんが食べてみろとばかり、ひとつくれたのでパクリ。
おいしい。
1袋20クーナだったので買ってみたがホテルに戻ってみてみたら袋の中に虫を発見。

アウト

ディオクレティアヌス宮殿 レストラン天井


★聖ロブロ教会@トロギール

午後はトロギールへ。
元は陸続きだったろことを運河を作って島にしてしまったところで、本土とは橋ひとつでつながっている。
昔は時刻になると門が閉まって出入りできなくなったそうな。入れなかった人達は外に宿があり、そこで一晩過ごしたらしい。

↓は聖ロブロ教会。入口の彫刻がすばらしい。カレンダーのように季節のシーンが彫られている。
左右の像はアダムとイブでライオンの上に立っている。

聖ロブロ教会 聖ロブロ教会:入口正面
聖ロブロ教会:入口正面
聖ロブロ教会

聖イヴァン礼拝堂 聖イヴァン礼拝堂:天井 中にある、聖イヴァン礼拝堂がまた面白い。
ここも彫刻が見事なのだが、

天井に誰かが…(爆)

説明では神様だそうなのだが、

神様、覗いてるの…?



★旧市街@トロギール

鐘楼 鐘楼:階段 フリータイムは、島をぐるりと回って再び聖ロブロ教会まで戻ってきた。

鐘楼に上るためである(爆)。

スプリットでは別途料金を支払って上ったが、こちらはツアー代金に含まれていると言われたら、

上ってやる

よね。
ぐるぐると石のらせん階段を上るといったん、外へ出た。
テラスみたいになっている。
そのあと、ほんとうに鐘楼の建物の中へ入る。
ここは石段がほとんどなので上りやすいが、最後の最後で「ここはどこの天守閣だ?」と思うような急階段。

垂直に近いじゃねーかっ。

おまけに、例の工事現場と思ってしまうような階段だし orz
途中、断念した人達もいるくらいだ。

スプリットはちょうどいい陽気だったが、午後のトロギールは暑かった~。

トロギールには、カイロスのレリーフがある。前髪しかないチャンスの神さまだ。
このカイロスのグッズが売られていると案内されて、実は欲しかったのだが時間がなかった orz

欲しかったな~、ペンダント。


鐘楼からの眺め 鐘楼からの眺め



←第4日目へ(プリトビチェ湖群国立公園)     ↑日程表へ     第6日目へ(モスタル観光)→

旅行記メニューへ戻る


http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/croatia_slovenia/croatia_slovenia5.html
Last Update 2012/06/17