旅行記:熊野古道(大日越え・赤木越え)
2月から忙しくなると脅されたため、今のうちに出かけておくことにした。
今出かけておけば、半年は『どこかに行きたい病』が発症しないと思うから(←病気かい)。
で、どこへ行ったかというと昨年のG.W.に続いての熊野古道。「またか」と言われそう(笑)。
今回はこんな感じ(↓)の日程である。
1日目
大日越え(本宮、大斎原→湯の峰温泉)
湯の峰温泉泊
2日目
赤木越え(湯の峰温泉→船玉神社)、発心門王子、伏拝王子
川湯温泉泊
3日目
渡瀬温泉(大露天風呂、クアハウス)
サブタイトルは本宮町温泉三昧
。いや、こっちのほうがメインかも(笑)。
赤木越えするなら湯の峰温泉に泊まりたいし、行くならつぼ湯にも入りたいし、この時期(2月)だったら川湯温泉には仙人風呂があるしーーっ。
実は出発までこの計画で悩みまくっていたのだ。
というのは宿の予約を入れた後、週間天気予報でその期間の天気が悪い(雨マークあり)のが発覚、
おまけに1月末に仙人風呂が大雨で流失し、旅行前の時点では再開される日が決まっていなかったから。
散々悩んだ挙句、日程を1日ずらした。都合によりそれ以上後ろへずらせなかったのである。
しかし、これが幸いして最終日に仙人風呂に入ってこれたのだ(喜)。
天気も雨が降ったのは歩き終わった後。実害はなかった。
これで今年の運を使い果たした気がしないでもない………。
第1日目へ(大日越え)
旅行記メニューへ戻る
http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/kumano2/index.html
Last Update 2003/02/11