旅行記:熊野古道(大雲取越・小雲取越)

とうとうやってしまった、難所と言われる大雲取越[おおくもとりごえ]・小雲取越[こくもとりごえ]
これで歩きたかったところは全部歩いたことになる。大雲取越・小雲取越は追加だった部分もあるけど。
帰宅後、家人に「じゃあ、もう(熊野に)行かないんだ?」と言われ、「うーん。微妙」と答えておいた(笑)。

今回の日程はこんな感じの3泊4日。

1日目往路:熊野那智大社・青岸渡寺那智山(民宿美滝山荘)泊
2日目大雲取越(熊野那智大社→小口)小口(民宿百福)泊
3日目小雲取越(小口→請川)・熊野本宮大社川湯温泉(木の国ホテル)泊
4日目復路:熊野速玉大社・徐福公園

「この日に行く!」と決めたら天気予報がどんどん下り坂で半泣き状態だった。
よりによって大雲取越する予定の日が『雪』だからなぁ。
当初この日は『曇り』だった。それが『雨40%』→『雨50%』→『雨60%』→『70%』と日々変わっていく。
勘弁してよ。予約入れちゃったのに(涙)。

がっくりネタは他にもあって、宿の予約でも、泊まりたかった青岸渡寺の宿坊『尊勝院』は「泊まる人が少ないから」と宿泊を断られ、小口の宿も最初は『小口自然の家』に電話したけど、これも宿泊× orz
どちらからも別の宿を紹介され(日程表参照)、予約できたからよかったんだけど、なんだか幸先悪し。
観光客の少ない1月に行こうとするこっちが悪いのかな。
でも、当日は雪どころか雨も降らなかったし、宿もまぁまぁだったので、結果オーライ。


気がついたら熊野三山めぐりになってる(笑)。


第1日目へ(往路:熊野那智大社・青岸渡寺)

旅行記メニューへ戻る


http://misaki-y.travel.coocan.jp/travel/kumano4/index.html
Last Update 2006/02/05